Blog

ブログ

【輝きベビー保育園の先生にインタビューしてきました】



輝きベビーアカデミー代表の伊藤美佳です。


来週24日に
企業主導型保育園研修会での講演に登壇します。


その為に、輝きベビー保育園では
どのような取り組みをしているのか
また働いている保育士さんはどのような
保育を実践していて、どのように
感じているのかをインタビューしてきました。


他の保育園から転職してきた
保育士さんにまずはインタビュー

Q:輝きベビー保育園の印象は?

A:ここは子どもを焦らせないので
私も楽しく保育できています。


例えば
「終わったらきてね」と
子どものペースに合わせて保育できるところがいい

前の保育園では
「早くして」と周りのペース
どちらかというと他の保育士の
ペースに合わせないといけないので
いつも焦らせていて苦しかった。

今はとても楽しく保育できています。


Q:9つの知能を伸ばす保育を実践し、子どもたちと過ごす中で、心に残っている成長の瞬間があれば教えてください。


A:ただ楽しく子ども達と遊ぶというだけではなくて
前はただ活動をこなすという感じでした。
今は、子どもの発達を理解して
その子の能力を伸ばすにはどんな活動が
良いのかな、と考えながら保育できるので
それが楽しいです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜



という嬉しいご感想を他にもたくさん
いただいてきました。


子どもを焦らせない

これは先生同士も心のゆとりを持って
過ごせるので園全体が穏やかな
暖かい雰囲気を顔し出しているのです。


保育士に合わせた活動ではなく
子どもの興味関心に合わせた保育

これは子どもの発達を理解しているので



今何に興味を持っているのかを観察して
その子にあったアプローチを臨機応変に
できているところが先生と園児の
信頼関係を育んでいるんだなと思います


なぜ子どもの発達が遅れが出たり
歪んでいるのか

という理由もお伝えしているので



発達を修正するプログラムも
自分達で考えて保育士てくれています。


そして、このことが全て子どもの
自信につながっているということ


1人で着替えができるように


1人で排泄ができるように

1人で考えて工夫して制作できるように

子どものレベルに合わせて
自律のほいこうへ導いてくれている
先生達


本当に私もみていて暖かい気持ちになる保育園です。


このインタビューを他の園長先生方に
講演会にてお伝えしようと思っています。


今日はそのご報告まで


モンテッソーリ教育

✖️

ハーバード式

子どもの心が見える本

https://amzn.to/418yEgu


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


出版記念ファミリーイベントが
全国各地で開催されることになりました。


お子様の才能の伸ばし方や関わり方
また癇癪やイライラで悩んでいる
ママは必見ですよ〜〜〜。


ぜひ最寄りの会場までご家族で
足を運んで体験しに来てくださいね。


お申し込みはこちらから

https://info.kagayakibaby.org/p/2mFtzPfcIjkb?ftid=0v3gF59DWhVc


〜〜〜〜〜〜〜〜〜



YouTube,登録者500人を超えました〜!



まだまだ登録をお願いしております。


「美佳先生ってどんな人?」



100の質問に答えながら、
子ども時代から教育者・起業家としての歩みまでを深掘り!


ロンドンからお届けする本動画では、
子育て・教育への想いやモンテッソーリ教育との出会い、
そして輝きベビーアカデミー設立の裏話まで。


美佳先生の人柄と教育観がぎゅっと詰まったインタビュー形式の内容です。



未来の子どもたちのために、どんな社会を描いているのか?その想いをぜひご覧ください。





教育や子育てに情熱を注ぐ美佳先生に100の質問!



後編では、モンテッソーリ教育やハーバード式の考え方をベースに
子どもの非認知能力の育て方や自己肯定感を育む関わり方についてお話ししています。


さらに、叱らない子育てのヒントや
子どもの困った行動を「才能を伸ばすヒント」として見る視点



家庭でできるモンテッソーリ実践法など
ママやパパに役立つ内容が盛りだくさん。



「子どもの個性をどう活かす?」「親はどう関わればいい?」
そんな疑問に答えるヒントがきっと見つかります。



ぜひ最後までご覧ください。

https://youtu.be/rK_qo3WxU-Y?si=_sptY9DIUDCRI98i


一覧に戻る