Blog

ブログ

【本日締め切り】怒りのスイッチの秘密を解き明かす ワークショップ



輝きベビーアカデミー代表の伊藤美佳です。


子供に起こりたくないのに
つい怒ってしまうママへ


怒りのスイッチの秘密を解き明かす
ワークショップ&自己発見プログラム説明会

本日締め切り!!!

↓↓↓

https://info.kagayakibaby.org/p/jhp25f?ftid=sZmOJnsFEvcu


いよいよ私のイギリス生活も本日で
終了となります。


1ヶ月半孫のノーアント過ごして来て
いかに皆さんがこれを1人で
こなしているのかと思うと
本当に素晴らしいな、と思います。


私もそうだったかもしれませんが
本当に子育ては大事業ですよね。


そして、人手があれば心の余裕も
できるところを今はワンオペが当たり前
だったり、孤独に育児をしなければならない
そういった状況ではなかなか
心の平穏を保つのも一苦労なんだと思います。


そんな時、旦那に手伝って欲しいと
期待しすぎると、裏切られ



またそこでイライラ


子どもにも自分で自分のことができて
宿題や勉強も自らやって・・・と
期待をして思い通りになってもらいたい、と
思っても裏切られ


またそこでイライラ


期待をしてしまうとそれと違う
現実が訪れるとどうも心がざわざわする
なんてこともあるかもしれません。


でも、ちょっと待ってください。



私たちは、子どもが大好きだからこそ、
たくさんの「期待」を抱くんです。


「この子の良いところを伸ばしてあげたい」



「将来、幸せになってほしい」



「困った時に、自分で乗り越えられる子になってほしい」


その一つ一つが、親としての深い愛情の証。


決して、「押し付け」なんかじゃない。



むしろ、子どもを想う、最高の「愛」なんです。


頑張り屋さんのママの「期待」は、宝物


私たちママが抱く期待は、
お子様にとっても「あなたならできるよ」と
信じてくれること


「こんな素敵な才能があるんだよ」と
教えてくれることは、
何よりも大きな自信と、
挑戦する勇気になります。


それは、子どもが「自分は愛されている」
「自分には価値がある」と感じる、
自己肯定感の根幹になります。


だから、どうか、あなたの
「期待」を否定しないでくださいね。


じゃあ、なんでイライラしちゃうんだろう?


その「愛からの期待」が
、なぜ時に私たちをイライラさせ、
子どもを叱りつけてしまう原因になるのでしょうか。


それは、もしかしたら…
「こうなってほしい」という未来のイメージが、
今の「子どもの姿」と少しだけ
ズレているように感じて、
焦ってしまうからかもしれません。


「もっと早くできるようになってほしいのに」



「何度言っても聞いてくれない」



「どうして、あの子はできるのに…」


そんな風に思った時、
心の中では「子どものためを思って」
いるのに、言葉や態度が厳しくなってしまう。


そう、そこでもやもやしてしまうのは
あなたの心の中に何か根本原因がある証拠


それを認識しないと解決しないのです。


でも大丈夫。


その何かしらのあなたの課題が
取り除けられれば
ありのままの自分を受け入れられるようになります。


今日、もしまた「怒っちゃったな…」って思ったら、
深呼吸して、自分自身に
「大丈夫、私、頑張ってるよ」
と声をかけてあげてみましょう。


そして、このチャンスを逃さずに
自分と向き合うこと。


これができるのが
自己発見プログラムです。


まずは一部を体験するために
ワークショップを覗きにきてね。


子供に起こりたくないのに
つい怒ってしまうママへ


怒りのスイッチの秘密を解き明かす
ワークショップ&自己発見プログラム説明会

こちらからお早めにお申し込みください。

↓↓↓

https://info.kagayakibaby.org/p/jhp25f?ftid=sZmOJnsFEvcu


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


出版記念ファミリーイベントが
全国各地で開催されることになりました。


お子様の才能の伸ばし方や関わり方
また癇癪やイライラで悩んでいる
ママは必見ですよ〜〜〜。


ぜひ最寄りの会場までご家族で
足を運んで体験しに来てくださいね。


お申し込みはこちらから

https://info.kagayakibaby.org/p/2mFtzPfcIjkb?ftid=0v3gF59DWhVc


モンテッソーリ教育

✖️

ハーバード式

子どもの心が見える本

https://amzn.to/418yEgu

一覧に戻る