【お申し込みは明日までになります】

こんばんは!
輝きベビーアカデミー代表の
伊藤美佳です。
今日も愛恵さんの
インスタよりLIVEがあります。
今日のゲストは
MAMIさん
ワンオペ育児で私ばっかり大変!
怒りと喧嘩の毎日が
ちょっとしたアレで
私ばっかり楽しい思いしてごめん!に変化!
MIKUさん
自宅保育はもう限界&不安MAXが
自信と楽しさが溢れる育児になった秘訣
ということで今晩も22時からコラボLIVE
聞きに来てね
こちらからLIVEが見れます
https://www.instagram.com/manae_kosodate/
モンテッソーリ式
おうち改革チャレンジ
無料プログラム!
もうご登録されていますか?
ご登録は明日までです。
5本仕立ての動画学習と
2日間連続のZOOM講座
モンテッソーリ式お家改革の実践
6/13(金)21:30~22:30
才能を伸ばし続けるママになる秘訣
6/14(土)21:30~23:00
続々とお申し込み頂いていまして
470名以上がご登録!
まだまだ続々とご参加頂いています。
https://info.kagayakibaby.org/p/25okc_mkezine
↑↑↑こちらのご登録されると
オープンチャットで皆様とシェアできます。
もちろん見て読んでいるだけでもOK
先日はそんなオープンチャットに
ご参加の方に向けたライブを開催しました。
おうち改革にみなさんチャレンジ
されていて成果をシェアしてくださっています。
ご紹介します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なかなかまとまった時間も取れないため、1日1区画(1ボックス)と決めて少しずつ整理中です。
まだ全て終わっていないせいか、根本の子どもが自分で片付けるようにはなっていないのですが、出し入れがしやすくなったおかげなのか今までは「ママ取ってー!」と呼ばれていたのが呼ばれなくなったこと、本棚の本が全て出されて散乱することがこの数日ないことにふと気付きました!
ついついちゃんとやり切りたい気持ちはありますが、少し変えるだけでも子どもに影響があるのだなと思ってアウトプットとさせていただきます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やはりきっかけって大事ですよね。
そして、他の方の投稿を見て
やる気にもなるものです。
そして、13日、14日の講義では
そもそも子どもの行動の理由は
発達の上でも意味があるので
そのあたりのお話もしますね。
今日も愛恵さんの
インスタよりLIVEがあります。
今日のゲストは
MAMIさん
ワンオペ育児で私ばっかり大変!
怒りと喧嘩の毎日が
ちょっとしたアレで
私ばっかり楽しい思いしてごめん!に変化!?
MIKUさん
自宅保育はもう限界&不安MAXが
自信と楽しさが溢れる育児になった秘訣
ということで今晩も22時からコラボLIVE
聞きに来てね
こちらからLIVEが見れます
https://www.instagram.com/manae_kosodate/