Blog

ブログ

【こんなもんでいいのか、これならできそう】



こんばんは!

輝きベビーアカデミー代表の
伊藤美佳です。

モンテッソーリ式
おうち改革チャレンジ
無料プログラム!

もうご登録されていますか?

5本仕立ての動画学習と
2日間連続のZOOM講座

モンテッソーリ式お家改革の実践
6/13(金)21:30~22:30

才能を伸ばし続けるママになる秘訣
6/14(土)21:30~23:00

続々とお申し込み頂いていまして
400名以上がご登録!

まだまだ続々とご参加頂いています。

https://info.kagayakibaby.org/p/25okc_mkezine


↑↑↑こちらのご登録されると
オープンチャットで皆様とシェアできます。


もちろん見て読んでいるだけでもOK

今日はそんなオープンチャットに
ご参加の方に向けたライブを開催しました。



そのLIVE後のご感想を見てください。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


今日の感想で一番笑えたのがこれ

「完璧でない、みか先生とまなえさんを見て、こんなもんでいいのか、これならできそう、と思いました!!!」


もうさいこ〜〜〜です笑


どんなだったかはぜひ
オープンチャットに入って
アーカイブ動画を見てね。


他にもご感想です。


今日のライブとっても楽しかったです。
具体的なアイデアがどんどん出てきて、
そういえば、こんなことできるかもー!
と私もワクワクが止まりませんでした(わくわく)


皆さんのコメントの嵐が止まらず、
ライブのグループ感半端なかったですね。
アーカイブもまた見てみようと思いました!



すごいエネルギーでしたね♡
ママがしたい習慣を、どのように
子どもと習慣化するか?なんですね。
もう一回見て、エネルギー受け取りたいです。



幼稚園から帰ってきたら「何か食べたい」
と冷蔵庫や棚やらを漁るのに
困っているということに対して、
「お菓子じゃなくても、
おにぎりとか蒸し野菜とかでもいい」
「食べさせたいものを出せばいい」
というアドバイスをいただき、
オートミールと米粉のパンケーキを
子どもと一緒に作る事にしました‼

子どもも混ぜる事が出来たり、
フライパンに生地を入れたり、
自分で作れたというのも良かったのか、
大満足してくれました。

自分で作って食べるという事が
いいのかもしれないと、
新たに気付けたので
次からは、3歳の子でも簡単に
作れるものを少し考えて、
一緒に作ってみようかと思いました。



緊急LIVEで「まずは棚を…」
とかしなくていいって聞いて
目から鱗だったのですが、
お話を聞いて自分が完璧を
目指しすぎて自分でハードルを
上げているんだな…と実感しました!
環境整えるのも簡単に家であるもので
作るというのは参考にしたいです



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


などなど、早速実践された方や
やってみよう!宣言が多く
皆さんが今できるところを
やってみよう、と思われていて
嬉しいです。




さて、このように具体的に環境設定が
できるようになる秘訣があります。




その秘訣については
8日から4日間連続でお届けする
5分程度の動画を見てすぐに
実践していってね。




こちらもちょっと意識するだけで
きっと驚きの効果を感じられるはずです。




いずれにせよこちらにお申し込みの
方限定でお見せしております。
ご了承ください。


https://info.kagayakibaby.org/p/25okc_mkezine

一覧に戻る