Blog

ブログ

【泣き声がイライラするのはあなたが泣きたかったから】



輝きベビーアカデミー代表の伊藤美佳です。


2025年第1弾!
もう我慢しなくていい!
そのイライラ実は過去の〇〇が
原因かもしれません。


美佳先生のコーチング勉強会
参加無料!

https://www.google.com/url?q=https://info.kagayakibaby.org/p/OYGY0i0wvnGV&sa=D&source=calendar&usd=2&usg=AOvVaw15hm1vhgmHQoh37Oyfr0BC


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




輝きベビーアカデミーで開催している
コーチングスクール
自己発見プログラムでは
1on1のセッションをしています。




今日セッションされた方は
3番目の赤ちゃんが泣き始めると
イライラして上のお子様たちを
急かしてしまうとのこと。




こういったちょっとしたイライラも
実は根本原因があるのです。



この根本原因にたどり着くと
不思議にすっきりして80%は
解決できてイライラしなくなります。




そこで根本原因を探っていきました。




すると幼少期のことが思い出されて
お話してくださいました。




例えば
「やりたい」と言っても「やめて帰るよ」と言われたこと



一緒に遊んで欲しかったけど遊んでもらえなかった



プールで泳げないと言っているのに
大丈夫できるよ!と言われてできないって
言っているのに・・・。



買って、と言っているのに買ってもらえなかった



どれもこれもよくあること
ではないでしょうか。


私も聞いていて、子どもたちに
普通に言っていたな〜と思う
言葉ばかり。



でも、この

「要求しても応えてくれなかった」

という思いが強く残っていたことがわかりました。



そんな時どんな風な思いがしましたか?
と聞いた時に
「泣くな」と言われてきて
泣かなかったけど
本当は泣きたかったんだと思います、と。




だから、泣かれるとその時の
泣きたかった気持ちが蘇ってしまうのです。




幼少期に気持ちをわかってくれないと
満たされていないので
お子様の要求にも応えられなくなります。




そんなことくらい自分でできるでしょう、と。

同じようなことをお子様にも
してしまうのです。




ここまで読んでこの世の中の仕組みに
気がつかれた方もいらっしゃるかも
しれません。




そう!!!同じことを連鎖してしまうのです。




嫌だったことも
自分の子供にはそんな思いを
させたくはない、と思っていても
頭ではわかっていても
できないのです。


やってしまうんですね。




だから、子育てで悩んでしまうママが
多いのです。




ただ、これは改善できます。




ちゃんと幼少期の自分を癒して
あげれば良いだけですから。




しっかりと根本原因に辿り着けたら
あなたの今のお悩みはスルスルっと
解決していきますよ。




それは紛れもない
あなたも!!!です。




もっと、悩みのないスッキリした
毎日を送っていきませんか?




ちょっとしたイライラやもやもやが
解消されたらどんな未来が待っていると
思いますか?




2025年第1弾!

もう我慢しなくていい!
そのイライラ実は過去の〇〇が
原因かもしれません。


美佳先生のコーチング勉強会
参加無料!


https://www.google.com/url?q=https://info.kagayakibaby.org/p/OYGY0i0wvnGV&sa=D&source=calendar&usd=2&usg=AOvVaw15hm1vhgmHQoh37Oyfr0BC


【お問い合わせはカスタマーへご連絡ください。info@kagayakibaby.org】

一覧に戻る