【怒りの度合いって何でしょうか】
![](https://kagayakibaby.org/wp/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3875.jpg)
輝きベビーアカデミー代表の伊藤美佳です。
あなたは自分の気持ちを理解しているでしょうか。
そして、実は気が付かない
本当の自分の気持ちに気づいているでしょうか。
実は自分のことってわかって
いない人の多いこと多いこと!!!
私もそうでした。
全く自分の感情を考えたことがありませんでした。
むしろ自分がどう思っているか
よりも
誰かがどう思っているか
の方を気にしていたと思います。
だから、人からどう思われるか
正解は何なのか
ということばかり考えて
自分の思いがあることすら
考えていませんでした。
で、そうなるとどうなるか。
そう!自分の気持ちに蓋をして
いる状態なので、すごく苦しくて
気がついたら怒りが爆発してしまうのです。
なぜだかわかりますか?
自分の気持ちを無視して
押し込めてしまっているだけで
心の奥にぎゅ〜〜〜〜っと
詰めすぎて、もういっぱいいっぱいに
なると、
キャパを超えてしまうので
その時に怒りとなって
放出してしまうのです。
思いがたまればたまるほど
放出した時には勢いよく
飛び出します。
それが怒りの度合いなのです。
貯めた分だけ怒りがギュギュと
詰め込まれているから
その度合いが高まれば高まるほど
放出する時の勢いは半端ないのです。
でも、それはあなたのせいではありません。
そうなった時に自分を責める必要はありません。
あなたのせいではないからです。
でも、そんな自分の気づいて
いたわってあげてほしいのです。
頑張っているからこそ
溜まってしまったのです。
辛かったからこそ出さずに
押し込めてしまったのです。
悲しかったからこそ出さずに
我慢してしまったのです。
そう思ったら、自分を愛おしいと
思いませんか?
そう!!!頑張っている自分を
もっともっといたわってあげて
ねぎらってあげてください。
あなた自身があなたを理解して
あげなければ、自分がかわいそうでしょう。
私頑張ってるねって
抱きしめてあげてくださいね。
怒りの度合いはそれだけ
自分が頑張っている証拠です。
ただ、そのままにしては
また同じ繰り返しをしてしまいます。
それは嫌でしょう?
だから、そんな自分とはおさらばしてください。
その方法はちゃんとお伝えして
いきますから。
講座を受講して感じた1番の変化は夫に言われて気づいた事なのですが、
喧嘩した際に自分の気持ちを夫に伝えられるようになってきたという事です。
今までの私は言いたい事がまとまらず気持ちを言語化できなかったり、
言語化出来たとしてもそれを夫に伝える自信を持てませんでした。
プログラム全体を通して気持ちを深掘りすることを重ねたことや多くの受講者とセッションを重ねたことで様々な価値観に触れ、人それぞれの意見があっていいんだという事に気づけたことがこの変化に繋がったのではと考えています。
また、過去のトラウマに向き合ったり自分の強みを知ったことで自己肯定感が高まったことも大きく影響しているのだと感じています。
お悩み解決編ではセッション練習の中で自分が考えていないところにトラウマがある事に気づきました。
朝時間がない事でイライラしてしまうという些細な出来事ではあるのですが、小さな頃からずっと繰り返し続けている事でした。
今までは『時間がないとイライラして当たり前』と思っていたのでどうしたら時間に余裕を作れるかという部分にばかりフォーカスしていたのですが、トラウマワークをしたことで
『時間がなくてもイライラする必要はないんだ!』という事に気づき、
さらに『過去、今、これからも多くの人に支えられて今の自分がある』という大きな感謝の気持ちを味わう事が出来ました。
その気持ちを味わってからは、同じ場面であってもイライラする度合いが全く変わってきました。考え方ってすごく大切なんだなぁと強く感じた出来事でした。
考え方のクセをこれからもどんどん良い方向に変えていきたいと思っています。
目標達成編についてはまだまだこれからというところではあるのですが、この講座で出会えた仲間のパワーもお借りしながらワクワクするような大きな目標も描いていけたらと思っているところです。
まずは必ず達成出来そうな小さな目標から夢を叶え、大きな夢へと向かっていきたいです。
この講座のように何を話しても受け入れてもらえる場所はどんな人にとっても必要な場所だと感じました。
私もまずは家族にとって何でも受け入れてくれると思ってもらえる存在でありたいです。
そして、ゆくゆくは多くの人にとって癒しを感じてもらえるような存在になれたら嬉しいです。