Blog

ブログ

【目に見えないものの大切さ】



輝きベビーアカデミー代表の伊藤美佳です。




私は幼稚園や保育園で
子どもたちと接する時に
よく目と目を合わせて会話をします。




子どもたちはちゃんと
目で合図をしてきたり
話したいことを発信しているのです。




まだ言葉で表現するのが難しいため、
何も考えていないと
思われることが多いですが、
実は大人並みにいろんなんことを
考えています。




私たちがどれだけ
それを感じて汲み取れるかで、
子どもとの関係性は大きく変わります。




子どもから発信してくる
非言語コミュニケーションを
汲み取り、共感することで、
子どもは安心して
自分を表現できるようになります。




子どもの無限の可能性を
輝かせると考えると、
私たちが理解できる範囲を
どれだけ広げられるかが
鍵!!!とも言えるのです。




このことを心に留めて、
ちょっと子どもが何を考えて
行動しているのかを
自分の手をとめて1分だけでも
観察してみて下さい。




そこから発見できることは
いっぱいあると思います。





言葉で発していないから
私たちも人の気持ちを
汲み取る訓練にもなりますよね。




そうやって子育て時代は
私たちが人の目の見えない
気持ちを察する練習を
させてもらっているのです。




そして、その目の見えない
思いことこそ、とっても大事な
宝物だったりします。




そんな素敵な思いを
大切にして行きたいですね。


【お問い合わせはカスタマーへご連絡ください。info@kagayakibaby.org】

一覧に戻る