こんにちは‼️
元子どもが苦手な、大手乳幼児教室教室長経験者の増田真由美です。
今は 13歳、中2女児さんと8歳、小2男子くんの母をしながら、義理の両親、夫、猫2匹と暮らしております。
そう! 私は 第1子を授かるまでは 子どもが苦手でした。昭和のベビーブーム、団地で育った私ですが、“子どもは身勝手”だし、“大人を振り回す厄介な存在”とずっと毛嫌いしていたんです。
しかし、授かった以上 我が子には『自己肯定感があり、自分の人生を自分の力で切り開いていける力』を付けてあげたい、と思ったのです。
子育て経験のある友達を訪ねた際、『赤ちゃん学知ってますか?』という書籍を勧められ、読みました。
そこで 驚愕しました。
新生児~3歳位の乳幼児が感じている世界は 大人とは全く違うという事、また その時期が 凄く大切で 沢山の可能性があるという事を知りました。
そこからは 第1子の誕生が楽しみでなりませんでした。
こんな遊びをしてみよう🎵どんな反応をするかな?と。
第1子の子育て中は まだ 義理の両親とも暮らしておらず、ワンオペで大変でしたが、なかなか楽しく、充実した毎日でした。
その経験もあり、大手乳幼児教室の講師、教室長まで させていただきました。
そして、第2子の妊娠。私の頭の中は やってみたい遊びが山ほどです。笑
欲張りな私は そこで大きな挫折をしました。
家事、育児、仕事。やりたい事、やらなければならない事、やって欲しい事、やって欲しくない事が 入り乱れ、私は ずっとイライラしている一番成りたくなかった“頭ごなしに怒るお母さん”になってしまいました。
そんな私(母)のイライラや怒りの種、子どもの成長の心配や不安が何処にあり、我が子がどれだけ可能性を秘めているのかと、私を救ってくれたのが 伊藤美佳先生の“輝きベビーメソッド”なのです。
我が子へのテクニックだけではないこのメソッド、
大切な3つの心得と共に 一緒に子育て環境を培っていきませんか?